コンテンツへスキップ

東京大学附属図書館
アジア研究図書館上廣倫理財団寄付研究部門
Uehiro Project for the Asian Research Library

WHAT'S NEW

お知らせ

「アジア研究図書館デジタルコレクション」に23アイテムを新規公開しました


29.Oct.2025

U-PARLが運営するデジタルアーカイブ「アジア研究図書館デジタルコレクション」にこのほど23アイテムが追加公開されました。[...]

お知らせ

ハワイ大学マノア校図書館長ご一行が総合図書館・アジア研究図書館に来訪されました


28.Oct.2025

2025年10月27日、ハワイ大学マノア校ハミルトン図書館Clem Guthro館長と同図書館中村充孝日本研究司書が東京大学総合図書館およびアジア研究図書館をご訪問くださいました。[...]

北海道にて展示「絵と詩 少数民族ショルのこころ」、講演「少数民族ショルのこころを覗いてみよう」が開催されます


27.Oct.2025

北海道立北方民族博物館において「絵と詩 少数民族ショルのこころ」、講演「少数民族ショルのこころを覗いてみよう」が開催されます。[...]

お知らせ

東南アジアワークショップ「仏領インドシナ ベトナムにおける 建築/美術/文学」を開催しました


25.Oct.2025

2025年10月25日、東京大学本郷キャンパスにおいて東南アジアワークショップ「仏領インドシナ ベトナムにおける 建築/美術/文学」を開催しました。[...]

お知らせ

『アジア研究図書館ニューズレター』第21号が発行されました


9.Oct.2025

『アジア研究図書館ニューズレター』第21号(編集・発行:東京大学附属図書館アジア研究図書館研究開発部門(RASARL))が発行されました。[...]

お知らせ

ラブキン教授講演会「イスラエルの不処罰が世界について物語ること」を開催します


8.Oct.2025

モントリオール大学名誉教授のヤコヴ・ラブキン博士をお迎えした公開講演会を開催いたします。[...]

お知らせ

「図書館総合展2025」オンラインポスター出展のお知らせ


7.Oct.2025

日本図書館界最大のコンベンションである図書館総合展において、U-PARLが2025年度オンラインポスターセッションに出展しました。[...]

お知らせ

「ワークショップ:デジタル資源が蘇らせるユーラシア諸言語の姿-19世紀末から20世紀初頭の文献-」を開催しました。


6.Oct.2025

2025年10月3日、アジア研究図書館デジタルコレクション「中央ユーラシア学術資源コレクション」の解説を記念したワークショップ「デジタル資源が蘇らせるユーラシア諸言語の姿-19世紀末から20世紀初頭の文献-」を開催いたし[...]

お知らせ

「ダイバー・コレクション」β版データベース・第二次公開のお知らせ


29.Sep.2025

このたびダイバー・コレクションⅠのMss. 51-150までを新たに公開いたしました。[...]