WHAT'S NEW

アジアンライブラリーカフェNo.7「文献で見るパンダ観の歴史」
22.Sep.2023
アジアと図書館を楽しむトークイベント「アジアンライブラリーカフェ」。 第7弾は「文献から見る『パンダ観』の歴史」です。[...]

東京大学アジア研究図書館デジタルコレクション「水滸伝コレクション」新規公開資料紹介
19.Sep.2023
2023年9月、「アジア研究図書館デジタルコレクション」に新たに加わった「水滸伝」をご紹介します。[...]

「アジア研究図書館デジタルコレクション」にて資料7件を追加公開しました
12.Sep.2023
このほどU-PARLは、「東京大学アジア研究図書館デジタルコレクション」(U-PARL運営)に新たに7件のアイテムを追加しました。[...]

データベース「中華経典古籍庫」第9期、第10期が利用できるようになりました
10.Aug.2023
U-PARL購入データベース「中華経典古籍庫」第9期、第10期が東京大学で利用できるようになりました。[...]

【DATABASE】Archives Unbound. European Colonialism in the Early 20th Century: French Colonialism in Africa: From Algeria to Madagascar, 1910-1930利用開始
19.Jul.2023
データベース「アフリカのフランス植民地に関する米国務省文書集 1910-1930年」を導入しました。[...]

【DATABASE】Archives Unbound. The Observer: News for the American Soldier in Vietnam, 1962-1973利用開始
19.Jul.2023
データベース「米軍南ベトナム軍事援助司令部の機関誌『オブザーバー』1962-1973年」を導入しました。[...]

U-PARL共同研究員・小松謙先生の『詳注全訳水滸伝』第4巻が刊行
18.Jul.2023
U-PARL協働型アジア研究企画「東京大学所蔵水滸伝初版本に関する研究」で作成した、東京大学が所蔵する貴重資料のデジタル画像もご活用いただきました。[...]
FEATURED

2023年版リーフレットのデザイン、“アジアの文字”
23.May.2023
U-PARLは2023年版のリーフレットを発行しました。表紙のテキストの原典やテキストの中で使用されている文字について、U-PARLの澁谷由紀特任研究員と須永恵美子特任研究員が解説します。

【終了しました】「アジアの資料をむすび、ひらく ―デジタルコレクションの可能性―」展と「記念セミナー」開催
15.Feb.2023
2023年3月6日(月)からU-PARLが作成・提供する「アジア研究図書館デジタルコレクション」に関する資料展を開催します。これに併せて記念セミナーも行います。