コンテンツへスキップ

東京大学附属図書館アジア研究図書館
上廣倫理財団寄付研究部門
Uehiro Project for the Asian Research Library

COLUMN

コラム

シビルダイアログ・キャラバン「ボードゲームの世界へようこそ!」体験レポート


4.Dec.2024

世田谷代田 仁慈保幼園で開催された太田絵里奈特任助教のワークショップ「ボードゲームの世界へようこそ!」を体験してきました!

続きを読む

アルタイのはなし 


24.Oct.2024

アルタイ語とはどんな言語?アルタイ文化とはどのような文化?アクマタリエワ・ジャクシルク特任研究員が来日中のアルタイ民族音楽グループを取材しました。

続きを読む

猛き者も遂には滅びぬ 


10.Sep.2024

エジプトに残るイスラム建築。太田特任助教の導きで15世紀のカイロへtraveling……

続きを読む

チュルク諸語を研究する 


2.Sep.2024

チュルク諸語とはどんな言語?アクマタリエワ特任研究員による中央ユーラシア言語学入門。

続きを読む

ファンの推し事~インターネットのことば


8.Aug.2024

インターネットの世界には日々無数のファンたちの“推しパンダ”の画像が続々とアップロードされる、いわばパンダアイドル戦国時代。そこではどのようなことばが飛び交っているのだろうか?中国の短文投稿サイトをのぞいてみると……

続きを読む

通勤電車で考えさせられたこと


29.Jul.2024

デジタル化の波の中でアクマタリエワ特任研究員が考えることとは…。

続きを読む

わたしの名は・・・


17.Jun.2024

田中あき特任研究員が名前という身近なところからアジアにまつわるさまざまなテーマに思いを致したコラム「わたしの名は・・・」をお届けします。 さて、君の名は?

続きを読む

裁断された朝鮮本


10.Jun.2024

朝鮮時代の出版研究を専門とする澁谷秋特任研究員によるコラム。本を愛する書誌学者の悩みとは…?

続きを読む

皆さん、キルギスという国をご存じでしょうか?


3.Jun.2024

2024年度のコラム第1弾は、新任のアクマタリエワ・ジャクシルク特任研究員による母国・キルギス共和国の紹介です。

続きを読む

アラビア語文献を読むためのデジタルツール:法学書を例にして


29.Mar.2024

アラビア語文献の読解が研究室に籠る孤独な作業というイメージはもう古い。青空の下でもできるアラビア語文献読解のススメを紹介します。

続きを読む

いちごいちえ


28.Mar.2024

2024年2月、「アジア研究図書館デジタルコレクション」のために資料2点を新規に撮影しました。U-PARLが仲立ちした中国担当者とペルシア文学との遠くて近い不思議な縁。一期一会は未知の道へと僕をいざない、次はどこにゆくのだろう?

続きを読む

東京大学附属図書館所蔵「大蔵省賠償金特別会計所属図書」について——第一次世界大戦ドイツ国賠償図書のゆくえ


27.Mar.2024

本稿は東京大学附属図書館が所蔵する「大蔵省賠償特別会計所属図書」についての初歩的な調査の報告です。

続きを読む