
デジタル万華鏡 第16回「データを開いて、知を結ぶ」『学内広報』no.1539
水滸伝やHieratische Paläographieを含むコレクションと資料の利活用について紹介しています
水滸伝やHieratische Paläographieを含むコレクションと資料の利活用について紹介しています
アジア研究図書館との共催でIIIFの実装支援ならびにTEI連携の実例を紹介するセミナーを開催します
新しい部屋よりご挨拶申し上げます
第22回図書館総合展(オンライン開催)のポスターセッションにて,U-PARLの研究活動を報告をいたします.
アジア研究図書館の公開について、UTokyo FOCUS、カレントアウェアネス・ポータルでも紹介されました
国家図書館(台北)漢学研究中心が発行する季刊誌『漢學研究通訊』第39巻第3期に「東京大學U-PARL和東京大學亞洲研究圖書館之興建介紹」(pp.18-21)が掲載されました
【日時】 2020年11月18日(水)13:30〜17:00 オンライン開催
東京大学アジア研究図書館が2020年10月1日開館しました。
歴史地域学者の故・桜井由躬雄氏の旧蔵書2,112点からなるコレクションです。ベトナム語で記述されたベトナム史やベトナムの文化・社会に関する図書が多く含まれます。