
アラビア文字写本群「ダイバー・コレクション」β版データベースの公開について
東京大学東洋文化研究所の所蔵する東アジア地域最大のアラビア文字写本群「ダイバー・コレクション」のより高度な活用を目指し、東洋文化研究所、人文社会系研究科との連携のもと、β版データベースを公開いたしました。
東京大学東洋文化研究所の所蔵する東アジア地域最大のアラビア文字写本群「ダイバー・コレクション」のより高度な活用を目指し、東洋文化研究所、人文社会系研究科との連携のもと、β版データベースを公開いたしました。
2025年度東京大学オープンキャンパスに3つの企画で参加します!
アジアンライブラリーカフェNo.9「パンダを語ることば」を開催します。
本学学園祭「五月祭」の一環として行われた「デジタル人文学フェス2025」で、U-PARLの澤裕章特任専門職員がポスター発表を行いました。
太田特任助教の論文「15 世紀ウラマーの名目的師弟関係にみる「弱い紐帯の強さ」 ――RDF を用いた「データベース」としての人名録分析」を含む論集『イスラームからつなぐ8 デジタル人文学が照らしだすコネクティビティ』が東京大学出版会より刊行されました。
「アジア研究図書館デジタルコレクション」のために2024年度に撮影した資料の一覧
「アジア研究図書館デジタルコレクション」構築のため、2024年度に撮影した資料の一覧表を公開しました。
保育園でのシビルダイアログの記事が掲載されました
アジア研究に利用できる図書館情報を世界中から集めるコーナー「世界の図書館から」。第54回はトルコ・イスタンブールのラミ図書館をご紹介します。