
【DATABASE】Archives Unbound. The Observer: News for the American Soldier in Vietnam, 1962-1973利用開始
データベース「米軍南ベトナム軍事援助司令部の機関誌『オブザーバー』1962-1973年」を導入しました。
データベース「米軍南ベトナム軍事援助司令部の機関誌『オブザーバー』1962-1973年」を導入しました。
U-PARLは2023年版のリーフレットを発行しました。表紙のテキストの原典やテキストの中で使用されている文字について、U-PARLの澁谷由紀特任研究員と須永恵美子特任研究員が解説します。
2023年3月6日(月)からU-PARLが作成・提供する「アジア研究図書館デジタルコレクション」に関する資料展を開催します。これに併せて記念セミナーも行います。
イスラーム世界の写本に特化したオンラインカタログ「FIHRIST」(フィフリスト)をご紹介します。
2023年2月18日(土)に、U-PARLが共催する講演会「TEI (Text Encoding Initiative) × Library が拓くデジタル人文学と図書館の未来」が開催されます。
第24回図書館総合展(オンライン開催)にて、研究活動を報告をいたします。
アジア研究図書館デジタルコレクションに新たな仲間が加わりました。そのひとつに見慣れぬ印「大蔵省賠償金特別会計所属図書」…。この資料はいったいなぜ、どのような経緯でここへたどり着いたのか?はるかドイツはベルリンより、地球を半周扶桑の国へ、時は流れて幾星霜…。ふりむくたびにふるさとは、遠くなるよな気がします…。書物の数奇な運命に荒木特任研究員が思いを馳せます。
「水滸伝コレクション」と「エジプト学研究のためのデジタル資源/Digital Resources for Egyptian Studies」にコンテンツが追加されました
2022年6月30日、東京大学附属図書館アジア研究図書館研究開発部門より『令和3年度 東京大学アジア研究図書館活動報告書』が発行されました。