コンテンツへスキップ
メインナビゲーション
MENU
東京大学附属図書館アジア研究図書館
上廣倫理財団寄付研究部門
Uehiro Project for the Asian Research Library
日本語
English
検索:
LINKS
SITEMAP
ACCESS
CONTACT
TWITTER
U-PARLとは
スタッフ
リサーチ
コレクション
イベント
コラム
お知らせ
EVENT
TOP
イベント
【終了しました】タイムテーブル(第21届中国古典小说戏曲文献暨数字化研讨会)
【終了しました】タイムテーブル(第21届中国古典小说戏曲文献暨数字化研讨会)
関連
投稿ナビゲーション
新年度のご挨拶
宮本亮一特任研究員が執筆した「言語の名前と地域名」が『月刊みんぱく』2022年4月号に掲載されました
カテゴリー
U-PARLとは
スタッフ
リサーチ
コレクション
イベント
コラム
お知らせ
サブカテゴリー
アジア研究文献探索セミナー
(16)
シンポジウム
(14)
アジアンライブラリーカフェ
(11)
講演会
(10)
セミナー
(8)
アジア資料目録作成ワークショップ
(6)
その他イベント
(6)
むすび、ひらくアジア
(5)
ワークショップ
(3)
地域カテゴリー
アジア・その他
(138)
東アジア
(119)
西アジア
(68)
東南アジア
(51)
南アジア
(34)
中央ユーラシア
(18)
カスタム・タグ
ACCU寄贈識字教育資料
ASIAN LIBRARY CAFÉ
database
FEATURED
アジア研究この一冊!
アジア研究図書館
アジア研究多士済々
アジア研究文献探索セミナー
アジア資料目録作成ワークショップ
オマル・ハイヤーム
サブジェクト・ライブラリアン研究
デジタルリソース研究
パキスタン
パンダ
世界の図書館から
南アジア
探報アジアの知
東アジア
荒木達雄
須永恵美子
最近の投稿
U-PARL協働型アジア研究の研究成果論文集として川西裕也・中尾道子・木村拓編『壬辰戦争と東アジア』が刊行されました
リニューアルのお知らせ
「アジアの資料をむすび、ひらく ―デジタルコレクションの可能性―」が開幕しました
ヒュー先生とヤスミン先生(ケンブリッジ大学図書館)がU-PARLを訪問されました
「アジアの資料をむすび・ひらく ―デジタルコレクションの可能性―」展と「記念セミナー」開催
コメントを読み込み中…
コメントをどうぞ
メール
名前
サイト