
記念講演「少数民族ショルについて語ろう」を開催します
展示会「絵と詩 少数民族ショルのこころ」の開催を記念して、講演会「少数民族ショルについて語ろう」を開催いたします。 日時:2025年5月9日(金)14:00~15:00 開場:東京大学総合図書館別館ライブラリープラザ 講
展示会「絵と詩 少数民族ショルのこころ」の開催を記念して、講演会「少数民族ショルについて語ろう」を開催いたします。 日時:2025年5月9日(金)14:00~15:00 開場:東京大学総合図書館別館ライブラリープラザ 講
南シベリアに住むショル族の文化を、詩と絵を通じてご体験ください。 期間:2025年5月1日(木)~6月15日(日)
U-PARL文理融合・東西融合フォーラム:むすび・ひらくアジア7「“明日を心ゆたかに過ごすには?”アジアの視点からみるSociety5.0」を開催します
アジアンライブラリーカフェの第8弾「こんなにスゴイ!熱帯雨林地域@マレーシアの環境微生物」開催します
デジタル化とAI技術の進展が社会に大きな変革をもたらすなか、U-PARLは、従来の「提供者」と「利用者」という枠を越え、さまざまなステークホルダーと対話を重ねながら、「みんなで育てる」協働型のアーカイブ作りを目指しています。
「東京大学アジア研究図書館デジタルコレクション」にて2023年9月までに公開された全資料および公開準備中の一部資料の版面画像、資料解説を収録した冊子『東京大学アジア研究図書館デジタルコレクション 2017-2023』が完成しました。
2023年11月26日(日)に、シンポジウム むすび、ひらくアジア5「人文学における研究データの共有・公開に向けて」を開催いたします。どうぞご参加ください。
U-PARLは2023年版のリーフレットを発行しました。表紙のテキストの原典やテキストの中で使用されている文字について、U-PARLの澁谷由紀特任研究員と須永恵美子特任研究員が解説します。
第6回となるアジア資料目録作成ワークショップはサンスクリット資料を扱います。