東京大学アジア研究図書館デジタルコレクション
作成・提供:東京大学附属図書館アジア研究図書館上廣倫理財団寄付研究部門(U-PARL)
東京大学アジア研究図書館デジタルコレクション
東京大学に所蔵されるアジア関連学術資源の高精細画像を提供するデジタルコンテンツです。資料の選定、作成、提供は東京大学附属図書館アジア研究図書館上廣倫理財団寄付研究部門(U-PARL)が担当しています。
<Home>
東京大学アジア研究図書館デジタルコレクション
<個別コレクション>
提供中の資料は、以下の個別コレクションごとに区分されております(2020年1月16日現在)
碑帖拓本コレクション
ID | 名称 | 概要 |
---|---|---|
A005935 | 星鳳楼帖十二巻 | 中国で刊行された法帖。南葵文庫。 |
A005936 | 偽絳帖十二巻 | 中国で刊行された法帖。南葵文庫。 |
A005939 | 宣和秘閣帖残一巻 | 中国で刊行された法帖。南葵文庫。 |
A006096 | 戯鴻堂法書十六巻 | 明・董其昌輯。中国で刊行された法帖。青洲文庫。 |
A006099 | 泉州本淳化閣帖十巻闕四巻 | 北宋・王著輯。中国で刊行された法帖。青洲文庫。 |
A006100 | 停雲館帖十二巻 | 明・文徴明輯。中国で刊行された法帖。青洲文庫。 |
A006107 | 偽絳帖残一巻 | 中国で刊行された法帖。青洲文庫。 |
ASIA0002 | 古今歴代法帖 | 朝鮮・朴文会輯。朝鮮で刊行された版刻法帖。 |
ASIA0003 | 朴彭年草書千字文 | 朝鮮で刊行された版刻法帖。 |
ASIA0004 | 金麟厚草書千字文 | 朝鮮で刊行された版刻法帖。 |
水滸伝コレクション
ID | 名称 | |
---|---|---|
A006267 | 鍾伯敬先生批評水滸伝一百巻一百回 | |
A006371 | 新刻全像忠義水滸誌伝二十五巻一百十五回 | |
E46386 | 水滸伝全本三十巻 |
U-PARLセレクション
ID | 名称 | 概要 |
---|---|---|
A004313 | 古今歴代十八史略二巻首一巻 | 中国元時代に刊行された漢籍。南葵文庫。 |
A005824 | 元氏長慶集残五巻 | 中国南宋時代に刊行された漢籍(部分)。青洲文庫。 |
A005902 | 増広竜龕手鑑八巻 | 日本古活字本の漢籍。南葵文庫。 |
A006036 | 宋版大蔵経零本五巻 | 中国南宋時代に刊行された仏教経典(部分)。青洲文庫。 |
A006296 | 論語集解残四巻 | 日本で筆写された漢籍。青洲文庫。 |
A006297 | 纂図附音増広古注千字文三巻 | 日本で筆写された漢籍。南葵文庫。 |
A006464 | 医方大成論一巻 | 日本古活字本の漢籍。鶚軒文庫。 |
B60567 | 論語諺解四巻 | 朝鮮で刊行された漢籍(諺解本)。 |
G30495 | 八旗氏族通譜八十巻首一巻 | 中国清時代に刊行された満文書籍。 |
ASIA0001 | 北路紀略四巻 | 朝鮮・鄭允容著。写本。 |
Digital Resources for Egyptian Studies
ID | 名称 | 概要 |
---|---|---|
6 W:800 X:mol | Hieratische Paläographie | Hieratische Paläographie. Bd. 1-3 mit Ergänzungsheft zu Bd. 1 und 2. George Möller. Leipzig, 1909-1936. [日本語改題:古代エジプト神官文字ヒエラティックの字典。全4巻] |
<更新履歴>
2020年1月16日:東京大学アジア研究図書館デジタルコレクションを新規公開しました。本サイトは「東京大学附属図書館アジア研究図書館上廣倫理財団寄付研究部門 U-PARL漢籍・碑帖拓本資料」として公開していたサイトをリニューアルし、新規公開コンテンツ「水滸伝コレクション(A006267, A006371, E463866)」と「Digital Resources for Egyptian Studies(W:800 X:mol 1~4)」を加えたものです。ただし、リニューアルに際してURLが変更されております。また、リニューアルに伴い、漢籍・碑帖拓本資料としていたA004313, A005824, A005902, A006036, A006296, A006297, A006464, B60567, G30495, ASIA0001の10件を新設した「U-PARLセレクション」に移動させました。