
U-PARLより第二期開始のお知らせ
2019年4月1日より、U-PARLは新たなスタッフを迎えて、第二期5年間の活動を開始致しました。
2019年4月1日より、U-PARLは新たなスタッフを迎えて、第二期5年間の活動を開始致しました。
2019年1月26日に、U-PARLの第一期の活動の総括を兼ね、第3回U-PARLシンポジウム:むすび、ひらくアジア3「図書館をめぐる知の変革」を開催致しました。
リニューアル・オープンしたライブラリープラザにて2018年10月18日にU-PARLスタッフによる発表が行われました。
アジア研究文献探索セミナー「研究資料整理術」編では、講師をお招きして、文献管理ソフトZoteroや画像管理ソフトTropyの使い方などの解説を行いました。
『世界の図書館から―アジア研究のための図書館・公文書館ガイド』(勉誠出版)刊行のお知らせ
Flickrでの画像公開を2019年3月末で終了することに致しましたのでお知らせ致します。
アジア研究に利用できる図書館情報を世界中から集めるコーナー「世界の図書館から」。第43回は、前近代オスマン朝鉱業史を専門とする佐治奈通子さんによるボスニア・ヘルツェゴヴィナのガーズィ・フスレヴ・ベグ図書館の利用案内です。
アジア研究文献探索セミナー 「地域研究のフィールド調査とGIS・地図の利用」編(2018年10月23日)のレポートをお届けします!
U-PARLは12月26日(水)~1月6日(日)まで閉室いたします。