
【終了しました】アジアンライブラリーカフェno.006 インドと私と『百年泥』
アジアンライブラリーカフェの第六弾を、東京大学総合図書館別館地下1階ライブラリープラザで開催します。今回は、『百年泥』(新潮社刊)で第158回芥川賞を受賞した石井遊佳さんをお招きします。
アジアンライブラリーカフェの第六弾を、東京大学総合図書館別館地下1階ライブラリープラザで開催します。今回は、『百年泥』(新潮社刊)で第158回芥川賞を受賞した石井遊佳さんをお招きします。
U-PARL副部門長永井正勝特任准教授と情報基盤センター中村覚助教らの研究チームが開発したエジプト文字ヒエラティックのデータベースが公開されました。
U-PARLは12月27日(金)~1月5日(日)まで閉室いたします。
アジア研究に利用できる図書館情報を世界中から集めるコーナー「世界の図書館から」。第49回は、トルコ大国民議会図書館です。
中国キリスト教文献データベースについて、日本学術振興会・特別研究員PD新居洋子さんと東京大学大学院・人文社会系研究科・博士課程王雯璐さんにご寄稿いただきました。
第21回図書館総合展のポスターセッションにて、U-PARLの研究活動についてのご報告をいたします。
アジア研究に利用できる図書館情報を世界中から集めるコーナー「世界の図書館から」。第48回は、エジプトのドミニコ修道会オリエント研究所図書館です。
アジア研究に利用できる図書館情報を世界中から集めるコーナー「世界の図書館から」。第47回は、カンボジアのクメール研究センター附属研究図書館です。
U-PARLは8月13日(火)~14日(水)まで閉室いたします。