コンテンツへスキップ

東京大学附属図書館アジア研究図書館
上廣倫理財団寄付研究部門
Uehiro Project for the Asian Research Library

NEWS

お知らせ

太田特任助教がTEIシンポジウムで報告を行いました


19.Sep.2025

太田絵里奈特任助教がDH国際シンポジウムで報告を行いました。

続きを読む

荒木特任研究員が姫路東高校において高校生との交流を行いました


10.Sep.2025

兵庫県立姫路東高等学校を訪問中の荒木特任研究員が、学校側のご厚意により高校生たちと交流をさせていただきました。

続きを読む

荒木特任研究員が『語るパンダ』出版記念トーク会に出席しました


9.Sep.2025

荒木特任研究員が、朝日新聞社読者ホールにて開催された『語るパンダ』出版記念トーク会に出席しました。

続きを読む

「ダイバー・コレクション」の公開が『学内広報』に掲載されました


5.Sep.2025

東アジア地域最大のアラビア文字写本群「ダイバー・コレクション」β版データベースの公開が、『学内広報 no.1597』 (東京大学広報室、2025.8.25発行)に掲載されました。

続きを読む

『現代詩手帖』9月号(思潮社)にAkmatalieva特任研究員の文章が掲載されました


28.Aug.2025

『現代詩手帖』9月号に、Akmatalieva特任研究員による「詩の静かな力 消滅危機言語ショル語とその叫び」が掲載されました。

続きを読む

AKMATALIEVA特任研究員が国際研究大会で講演しました


26.Aug.2025

2025年8月23日に開催された「第8回キルギス日本学・日本語教育国際研究大会」において、AKMATALIEVA特任研究員が講演を行いました。

続きを読む

ASIAN LIBRARY CAFÉ #010 「恩師が導いてくれたアジアへの道」を開催しました


25.Aug.2025

東京大学オープンキャンパスのイベントとして、アジアンライブラリーカフェ010「恩師が導いてくれたアジアへの道」が開催されました。

続きを読む

消滅危機言語DA 第1回国際ラウンドテーブルを開催しました


22.Aug.2025

「消滅危機言語デジタル・アーカイブ」第1回国際ラウンドテーブル「言葉が人をつなぐ:中央ユーラシア言語学研究との対面対話を通じて」を開催しました。

続きを読む

「翻刻高島俊男《水滸伝語彙辞典稿》Rの部・RTの部修正版・Wの部修正版」ができました。


20.Aug.2025

荒木特任研究員がとりくんでいる「翻刻高島俊男《水滸伝語彙辞典稿》」の第四冊ができました。

続きを読む

太田特任助教がDigital Humanities for Middle Eastern Historyに登壇しました


18.Aug.2025

太田絵里奈特任助教が東洋文化研究所で開催されたワークショップに登壇しました。

続きを読む

AKMATALIEVA特任研究員が研究報告を行ないました


7.Aug.2025

AKMATALIEVA特任研究員が、The 17th Seoul International Altaistic Conference(SIAC 2025)にて研究報告を行ないました。

続きを読む

夏季閉室期間のお知らせ


4.Aug.2025

U-PARLは8月9日から8月17日まで閉室いたします。

続きを読む