ハンコはなぜ奇妙な字体をつかうのか——秦の文字統一と東大の漢字から
ハンコにはなぜか変な文字を使う。実印には特に訳の分からない、曲がりくねったとても読めない字体の漢字を使うことが多い。なぜそんな奇妙な風習がまかり通っているのか、それを解き明かそうというのが今回のエッセイの目的である。
ハンコにはなぜか変な文字を使う。実印には特に訳の分からない、曲がりくねったとても読めない字体の漢字を使うことが多い。なぜそんな奇妙な風習がまかり通っているのか、それを解き明かそうというのが今回のエッセイの目的である。
U-PARLの日々のあれこれやアジアの小ネタを綴るU-PARLブログ。今回は、U-PARL事務補佐の吉川さんが「早起き健康法」を紹介してくれました。
U-PARLの日々のあれこれやアジアの小ネタを綴るU-PARLブログ。今回は、U-PARL特任研究員の宇戸優美子さんによる東南アジア文学賞についての記事です。
U-PARLの日々のあれこれやアジアの小ネタを綴るU-PARLブログ。今回は、U-PARL特任研究員の藤倉哲郎さんに、ハノイ市ディンレー通り「本市場」についてレポートしてもらいました。
U-PARLの日々のあれこれやアジアの小ネタを綴るU-PARLブログ。今回は、U-PARL特任研究員の村上正和さんに、中国の骨董市場「潘家園」についてレポートしてもらいました。
U-PARLの日々のあれこれやアジアの小ネタを綴るU-PARLブログ。今回は、毎年1月末から2月初旬にかけて開催されるカイロ国際ブックフェアについて紹介します。
わたしたちが普段何気なく使っている二字漢語の多くは中国からやってきたものだ。”幾何”ということばもそのひとつ。今回は、言語学が専門の永澤特任助教が、"幾何"が日本にやってきてからどのような運命をたどったのか?について論じ、木村部門長のコラム"幾何の流転”に引き続き、"幾何"の歴史をひもといていきます。
U-PARLの日々のあれこれやアジアの小ネタを綴るU-PARLブログ。今回は冨澤副部門長の「インドビザがオンライン化?!」をお届けします。これからインドに旅行、遊学しようと思っている人必見の情報です!
U-PARLの日々のあれこれやアジアの小ネタを綴るU-PARLブログ。今回は、朝鮮史を専門とする川西特任研究員による「不思議な石像の話」です!どうぞご覧ください!