食べ歩けないフィールド調査
家族と食べる家庭の味が大切にされていて、あまり外食を好まないパキスタン。須永特任研究員がフィールド中の「食べ歩けない」外食事情を紹介する。
家族と食べる家庭の味が大切にされていて、あまり外食を好まないパキスタン。須永特任研究員がフィールド中の「食べ歩けない」外食事情を紹介する。
アジア研究者がアジア関係の本をおすすめする「アジア研究この一冊!」第17弾は、岡本さえ編著『アジアの比較文化 : 名著解題』を紹介します。
English <研究代表> 須永 恵美子(U-PARL特任研究員) <研究概要:2022-2023年度> ウルドゥー語は、文芸書や宗教書を軸に出版文化が盛んな言語であり、ムスリム知識層が発行する数多くの新聞や雑誌が社会
English このプロジェクトは2022年で終了しました <研究代表> 宮本 亮一(U-PARL特任研究員) <研究概要:2022-2023年度> 4世紀中頃から6世紀後半頃、中央ユーラシアから南アジアに「フン」と呼ば
2022年3月20日、須永恵美子特任研究員が執筆に加わった『教育からみる南アジア社会』が玉川大学出版部より発行されました。 須永恵美子特任研究員は、第Ⅲ部「言語―階層・国家・グローバリゼーション」より第17章「多言語国家
2022年2月、元 U-PARL 特任研究員の河﨑豊氏が中心となった協働型アジア研究プロジェクト「「ジャイナ教混淆サンスクリット辞典」構築のための基礎的研究」の成果の一部として発行されました。
アジア研究者がアジア関係の本をおすすめする「アジア研究この一冊!」第12弾は、ムガル帝国の創設者バーブルが残した回想録の日本語による訳注について紹介します。
U-PARLのロゴマークになっているマンゴーについて、須永恵美子特任研究員がパキスタンの食文化を紹介します。
須永恵美子特任研究員がパキスタンにあるアジア随一の本の市場「ウルドゥー・バザール」について紹介します。