
河﨑豊助教他著 “New and Rare Words” Collected by Helen M. Johnson from Hemacandra’s Triṣaṣṭiśalākāpuruṣacaritra が発行
2022年2月、元 U-PARL 特任研究員の河﨑豊氏が中心となった協働型アジア研究プロジェクト「「ジャイナ教混淆サンスクリット辞典」構築のための基礎的研究」の成果の一部として発行されました。
2022年2月、元 U-PARL 特任研究員の河﨑豊氏が中心となった協働型アジア研究プロジェクト「「ジャイナ教混淆サンスクリット辞典」構築のための基礎的研究」の成果の一部として発行されました。
アジア研究者がアジア関係の本をおすすめする「アジア研究この一冊!」第12弾は、ムガル帝国の創設者バーブルが残した回想録の日本語による訳注について紹介します。
U-PARLのロゴマークになっているマンゴーについて、須永恵美子特任研究員がパキスタンの食文化を紹介します。
須永恵美子特任研究員がパキスタンにあるアジア随一の本の市場「ウルドゥー・バザール」について紹介します。
【日時】 2020年11月18日(水)13:30〜17:00 オンライン開催
English 「アジア情報資源の組織化に関する研究:目録作成マニュアルの作成」 代表:徳原靖浩 <研究概要:2020〜2021年度> 南・西アジアを中心に、アジアの諸言語で書かれた資料を適切に組織化し、利用に供するため
English 「 「ジャイナ教混淆サンスクリット辞典」構築のための基礎的研究 」 代表:蓑輪 顕量 副代表:河﨑 豊 <研究概要:2020〜2021年度> ジャイナ教徒が用いる、通常のサンスクリット辞典に記載されないか
8月1日、オンライン開催です!
アジアンライブラリーカフェの第六弾を、東京大学総合図書館別館地下1階ライブラリープラザで開催します。今回は、『百年泥』(新潮社刊)で第158回芥川賞を受賞した石井遊佳さんをお招きします。