
国際会議“Overcoming the Divide: Connectivity and Trust Building for Middle East Peace”が開催されました
科研費学術変革領域研究(A)「イスラーム的コネクティビティにみる信頼構築」主催、U-PARL協力の国際会議“Overcoming the Divide: Connectivity and Trust Building for Middle East Peace”が開催されました。
科研費学術変革領域研究(A)「イスラーム的コネクティビティにみる信頼構築」主催、U-PARL協力の国際会議“Overcoming the Divide: Connectivity and Trust Building for Middle East Peace”が開催されました。
太田特任助教が「2024年度イスラーム信頼学全体集会」に登壇しました。
太田特任助教が2024年12月から2025年1月にかけて世田谷代田仁慈保幼園にて開催された「遊びと表現展」に出展しました。
科研費学術変革領域研究(A)イスラーム信頼学主催、U-PARL協力のもと、国際会議“Overcoming the Divide: Connectivity and Trust Building for Middle East Peace” が東京大学本郷キャンパスにて開催されます。
太田特任助教がアジア研究図書館分館設立記念講演会に登壇し、「ダイバーコレクション」の電子化事業について紹介しました
エジプトに残るイスラム建築。太田特任助教の導きで15世紀のカイロへtraveling……
「ダイバー・コレクション」はイスラーム哲学、神学、写本学を専門とし、フランクフルト大学、アムステルダム自由大学などで教鞭を執ったハンス・ダイバー教授(Prof. Hans Daiber, 1942-2024年)が中東諸
アラビア語文献の読解が研究室に籠る孤独な作業というイメージはもう古い。青空の下でもできるアラビア語文献読解のススメを紹介します。
2024年2月、「アジア研究図書館デジタルコレクション」のために資料2点を新規に撮影しました。U-PARLが仲立ちした中国担当者とペルシア文学との遠くて近い不思議な縁。一期一会は未知の道へと僕をいざない、次はどこにゆくのだろう?