
太田特任助教が三田史学会大会で研究報告を行ないました
太田絵里奈特任助教が「2024年度三田史学会大会・東洋史部会」(2024年6月22日、慶應義塾大学三田キャンパス)において、「15 世紀マムルーク朝の文民エリートをめぐる知識グラフ」と題した報告を行ないました。
太田絵里奈特任助教が「2024年度三田史学会大会・東洋史部会」(2024年6月22日、慶應義塾大学三田キャンパス)において、「15 世紀マムルーク朝の文民エリートをめぐる知識グラフ」と題した報告を行ないました。
田中あき特任研究員が名前という身近なところからアジアにまつわるさまざまなテーマに思いを致したコラム「わたしの名は・・・」をお届けします。 さて、君の名は?
朝鮮時代の出版研究を専門とする澁谷秋特任研究員によるコラム。本を愛する書誌学者の悩みとは…?
2024年度のコラム第1弾は、新任のアクマタリエワ・ジャクシルク特任研究員による母国・キルギス共和国の紹介です。
今年度着任した兼務教員のプロフィールを掲載しました。
「第五才子書施耐菴水滸伝 七十五巻」解題(石川就彦)が閲覧できるようになりました
「中華経典古籍庫」の第11期が利用できるようになりました。
2024年度U-PARL特任スタッフのプロフィールページを公開しました。
徳原靖浩編、冨澤かな解説『アジア研究図書館所蔵奈良毅文庫目録』が東京大学附属図書館アジア研究図書館研究開発部門より刊行されました。