
【世界の図書館から】タイ国立図書館National Library of Thailand(タイ・バンコク)
アジア研究に利用できる図書館情報を世界中から集めるコーナー「世界の図書館から」。第22弾は、タイ文学を研究する宇戸優美子さんにタイ国立図書館についてレポートしてもらいました。
アジア研究に利用できる図書館情報を世界中から集めるコーナー「世界の図書館から」。第22弾は、タイ文学を研究する宇戸優美子さんにタイ国立図書館についてレポートしてもらいました。
アジア研究に利用できる図書館情報を世界中から集めるコーナー「世界の図書館から」。第20弾は、マレーシア近代史を研究する坪井祐司さんにマレーシア国立図書館についてレポートしてもらいました。
アジア研究に利用できる図書館情報を世界中から集めるコーナー「世界の図書館から」。第19弾は、現在トルコに留学中の佐治奈通子さんにサラエボ東洋学研究所についてレポートしてもらいました。
去る2015年5月4日から6日、U-PARLは東洋文化研究所と東洋学研究情報センターとの共催で3日間の集中セミナーの報告を掲載しました。
アジア研究に利用できる図書館情報を世界中から集めるコーナー「世界の図書館から」。第18弾は、東南アジアはミャンマー!長田紀之さんに国立公文書局についてレポートしてもらいました。
U-PARLの日々のあれこれやアジアの小ネタを綴るU-PARLブログ。今回は、5月11日(月)に開催される東洋文化研究所とU-PARL共催のセミナー"Towards an Archaeology of Scholarship in Premodern Islam: Investigating the Working Method of Scholars"のご案内です。
U-PARLの日々のあれこれやアジアの小ネタを綴るU-PARLブログ。今回は、U-PARL特任研究員の成田健太郎さんによる中国・高郵への旅行記です。
アジア研究に利用できる図書館情報を世界中から集めるコーナー「世界の図書館から」。第17弾は、前回に引き続き、佐治奈通子さんにボアジチ大学図書館についてレポートしてもらいました。
アジア研究に利用できる図書館情報を世界中から集めるコーナー「世界の図書館から」。第16弾は、前近代オスマン朝鉱業史がご専門の佐治奈通子さんにトルコ共和国の文書館と図書館の概要についてレポートしてもらいました。是非ご覧ください!