コンテンツへスキップ

東京大学附属図書館アジア研究図書館
上廣倫理財団寄付研究部門
Uehiro Project for the Asian Research Library

COLUMN

コラム

IIIF画像の個別ページのリンク設定−「#uparl推し画像」で遊んでみよう!−


9.May.2023

IIIFの扱いは難しい?リンクを貼るための「開けゴマ呪文」を永井副部門長が解説してくれました。

続きを読む

虎と猫の違いについて教えてください―朝鮮絵画史の視点から―


20.Apr.2023

この壺に描かれているのは虎なのか猫なのか。中尾道子特任研究員が朝鮮絵画史の視点から紹介します。

続きを読む

『壬辰戦争と東アジア―秀吉の対外侵攻の衝撃』あとがきにかえて


28.Mar.2023

U-PARL協働型アジア研究の研究成果論文集として川西裕也・中尾道子・木村拓編『壬辰戦争と東アジア』が刊行されました。中尾道子特任研究員による「あとがきにかえて」を掲載します。

続きを読む

イスラーム写本横断検索サイトFIHRISTのご紹介


10.Feb.2023

イスラーム世界の写本に特化したオンラインカタログ「FIHRIST」(フィフリスト)をご紹介します。

続きを読む

母を尋ねて兎追ひしかの山


23.Jan.2023

癸卯年のはじまりに かの地に伝わるウサギの話を そこはかとなく 語りましょう。 (語り:荒木特任研究員)

続きを読む

床屋の名前


6.Jan.2023

新年や成人式で理容室・美容室に行かれた方も多いのではないでしょうか。日本の理容室の店名には(お洒落な?)外国語が多く使われています。須永特任研究員が、日本とパキスタンの床屋を前に考えていることは。

続きを読む

はじめての自主検査~台湾防疫見聞


20.Dec.2022

2022年11月23日から28日まで台湾へ行ってまいりました。台湾の街角で見かけたあれこれを雑多につづります。

続きを読む

(続)「ペルシアン・スケール」はペルシア音楽の音階か?


8.Dec.2022

ギターのスケール・ブックなどに見られる「ペルシアン・スケール」の謎を巡る徳原特任助教の記事の続編です。

続きを読む

【アジア研究この一冊!】吉田豊『ソグド語文法講義』 


24.Nov.2022

アジア研究者がアジア関係の本をおすすめする「アジア研究この一冊!」第20弾は、世界屈指のイラン語学者、吉田豊による『ソグド語文法講義』を紹介します。

続きを読む

【アジア研究この一冊!】古田元夫文庫の革命期南ベトナム切手関係本について


8.Nov.2022

アジア研究者がアジア関係の本をおすすめする「アジア研究この一冊!」第19弾は、ベトナム語・英語併記の『南ベトナム革命期の切手・封筒からみた郵便史の特色』を紹介します。

続きを読む

「ペルシアン・スケール」はペルシア音楽の音階か?


18.Oct.2022

ギターのスケール・ブックなどに見られる「ペルシアン・スケール」 。これは本当にペルシア音楽の音階なのか?徳原特任助教がその謎を探ります。

続きを読む

【アジア研究この一冊!】蔣礼鴻、任銘善著『古漢語通論』


6.Oct.2022

アジア研究者がアジア関係の本をおすすめする「アジア研究この一冊!」第18弾は、現在日本語訳を準備中の蔣礼鴻、任銘善著『古漢語通論』を紹介します。

続きを読む